習志野市の妊娠出産・子育てに関する相談先
自身のからだのこと。お子さんのからだのこと。しつけのこと。育ちのこと。子育てに悩みはつきものです。悩んだり迷ったり困ったりした時、まずは信頼できる人に話してみることから始めてみてはいかがでしょうか。
※以下のリンクから、相談したい内容を選んでください。
子育てに関する様々な相談
子どもに関する様々な相談をお受けしています。
- 家庭児童相談
- 電話 047-453-7322
- 家庭児童相談(習志野市サイト)
- 子育て支援コンシェルジュ
- 子育てに関することや制度、サービス、保育所、幼稚園、こども園のことなど
-
- こども部窓口
- 電話 047-453-9203
-
- こどもセンター・きらっ子ルーム
- 電話 047-477-0840(東習志野こども園こどもセンター)
- 電話 047-455-5002(杉の子こども園こどもセンター)
- 電話 047-408-0582(袖ケ浦こども園こどもセンター)
- 電話 047-451-3011(新習志野こども園こどもセンター)
- 電話 047-478-6690(大久保こども園こどもセンター)
- 電話 047-452-3711(習志野市こどもセンター(鷺沼))
- 電話 047-475-5544(きらっ子ルームやつ)
- 子育て支援コンシェルジュ(習志野市サイト)
- 妊婦・乳幼児の健康相談
- 電話 047-453-2967
- 妊婦・乳幼児の健康相談(習志野市サイト)
- 教育相談・特別支援教育相談・青少年テレホン相談・適応指導教室(総合教育センター)
- 電話 047-475-8341(教育相談)
- 電話 047-476-0210(特別支援教育相談)
- 電話 047-475-7867(青少年テレホン相談)
- 電話 047-471-1236(適応指導教室「フレンドあいあい」)
- 総合教育センター(習志野市サイト)
発達の気になるお子さんに関する相談
成長・発達に不安や心配のあるお子さん及びご家族の相談をお受けしています。
- 成長・発達についての相談(ひまわり発達相談センター)
- 電話 047-451-2922
- ひまわり発達相談センター(習志野市サイト)
ひとり親の方へ向けての相談
母子家庭・寡婦・父子家庭の方の生活全般の悩みなど、自立に向けた総合的な相談に応じています。また、母子寡婦福祉資金貸付に関する情報提供などおこなっています。相談内容の秘密は厳守しますので、お気軽にご相談ください。
- ひとり親家庭等の相談(子育て支援課)
- 電話 047-453-9203
- ひとり親家庭等の相談(習志野市サイト)
虐待に関する相談
こども・家庭110番では24時間相談をお受けしています。
- こども・家庭110番
- 電話 043-252-1152
- 市役所 子育て支援課 子ども家庭総合支援係
- 電話 047-453-7322
- 児童虐待の相談・通告(習志野市サイト)
- 中央児童相談所
- 電話 043-253-4101
- 児童相談所(千葉県サイト)
DV(身近な人からの暴力)に関する相談
配偶者や恋人など身近な人からの暴力に悩んでいる方の相談に応じています。
- 男女共同参画センター
- 電話 047-453-9307
- 女性の生き方相談(男女共同参画センター)
- 電話 047-453-9307
- 子育て支援課
- 電話 047-453-9203
- 法律相談(市民広聴課)
- 電話 047-453-7372
- 千葉県女性サポートセンター
- 電話 043-206-8002
- 千葉県男女共同参画センター 女性のための総合相談
- 電話 04-7140-8605(相談専用)
- 千葉県男女共同参画センター 男性のための総合相談
- 電話 043-308-3421(相談専用)
- 習志野健康福祉センター
- 電話 047-475-5966(相談専用)
- 習志野警察署(生活安全課)
- 電話 047-474-0110